fc2ブログ
ちょっと一息 2013.07.17 (水)
前回は生活改善のお話でした。
今回はトレーニングのちょっとしたコツです( ̄▽ ̄)

①時間を決めて行う。

毎日違う時間にトレーニングを行うと、見え方がバラバラで心配になることがあるようです。
目は、朝が一番疲れが溜まっていないので、見え方も良いです。
逆に夜遅くなると疲れが溜まり、見えづらくなります。
夜しか時間が取れない場合は、無理して後ろから始めるのではなく、少し楽に見えるところから始めましょう。
いずれにしても、行う時間を決めておくと、生活の一部になりやすくなります。

②見えづらい時にどうするか?

雨の日や曇りの日や目が疲れているときは、見え方がガクンと下がる時もあります。
その時に見えないからと言って、落ち込むことはありません。
いつもより時間をかけて見つめ、開始位置も無理をしない。
人間の目ですから、いつも良く見えるとは限りません。正解不正解にこだわらず、「視力を鍛えている」と、前向きにとらえましょう。十分トレーニングになっているのです。
お母様、お父様もそのように励ましてあげてください。

③やる気が出ない・・・

毎日トレーニングを続けることは大変な事です。
時には、やりたくない!と思ってしまう日があるでしょう。
しかし、それでも本人が頑張らなければ、視力を上げることは出来ません。
「目が良くなりたい!」という最初の気持ちを思い出してください。まずは、出来る範囲で始め、徐々にペースを上げていきましょう。皆が応援していますよ!