fc2ブログ
ちょっと一息 2012.04.26 (木)
紫外線量は1年の内、4月~8月が特に多くなります。

紫外線が日焼けや皮膚がんの原因になることは知られていますが、

実は目も障害を受けるのです。雪山などで、雪による紫外線反射で角膜(黒目部分)

が炎症を起こす「雪目」はその代表格です。


同じ障害は当然、夏の日差しでも起こります。

紫外線が強くなる時期、どのように気をつけたらいいでしょう。



?「紫外線」ってなんだろう?
太陽から地球に光と熱が届きますが、紫外線もこの光の中の1つです。

「紫外線」の名前の由来ですが、紫外線とは、その名の通り「紫の外」にある光です。

光は、電磁波という電子の波でできており、この波と波の間隔(波長)の長い順に

の7つの色になって目に映ります。

次回も続きます(*´∀`*)
Secret

TrackBackURL
→http://493148tsk.blog60.fc2.com/tb.php/51-d6282c91