全日本空輸(ANA/NH)は7月19日、2016年度入社の客室乗務員(CA)の既卒者採用を開始した。
正社員で採用する。エントリーは8月26日まで。
勤務地は羽田空港などで、採用数は40人程度。
2016年10月末時点で専門卒以上で、矯正視力1.0以上(コンタクトレンズ使用可)、航空機乗務に
際して身体に支障がないことなどが条件。英語力はTOEIC 600点以上が必要となる。
雇用形態は正社員。初任給は4大卒の場合17万6500円で、乗務手当や昇給、賞与がある。
ANA客室乗務員になる本 (イカロス・ムック)

正社員で採用する。エントリーは8月26日まで。
勤務地は羽田空港などで、採用数は40人程度。
2016年10月末時点で専門卒以上で、矯正視力1.0以上(コンタクトレンズ使用可)、航空機乗務に
際して身体に支障がないことなどが条件。英語力はTOEIC 600点以上が必要となる。
雇用形態は正社員。初任給は4大卒の場合17万6500円で、乗務手当や昇給、賞与がある。
ANA客室乗務員になる本 (イカロス・ムック)

入社は2017年1月以降の会社が指定する時期。2017年度のCA新卒者採用に応募した人の
エントリーはできない。
ANAのウェブサイトでエントリー後、マイページ内で必要事項を入力。
その後、ベネッセが実施する英語試験「GTEC-LR」を外部の会場で受験する。
英語試験は7月21日から8月29日の間に受験する。
TOEICは600点以上、GTEC-LRは260点以上の場合、公式の認定証を持参すれば
英語試験を免除する。
書類選考と面接、学力試験、身体検査、適性検査などで選考する。
集団面接の1次選考は10月6日から9日まで東京、10月9日と10日の両日は大阪で実施。
このほか、学力・適性検査を9月17日から30日まで、外部会場で実施する。
2次選考は個人面接と簡易身体検査で10月15日から17日まで、3次選考は個人面接と
身体検査で10月22日と23日の両日、それぞれ東京で開催する。
エントリーはできない。
ANAのウェブサイトでエントリー後、マイページ内で必要事項を入力。
その後、ベネッセが実施する英語試験「GTEC-LR」を外部の会場で受験する。
英語試験は7月21日から8月29日の間に受験する。
TOEICは600点以上、GTEC-LRは260点以上の場合、公式の認定証を持参すれば
英語試験を免除する。
書類選考と面接、学力試験、身体検査、適性検査などで選考する。
集団面接の1次選考は10月6日から9日まで東京、10月9日と10日の両日は大阪で実施。
このほか、学力・適性検査を9月17日から30日まで、外部会場で実施する。
2次選考は個人面接と簡易身体検査で10月15日から17日まで、3次選考は個人面接と
身体検査で10月22日と23日の両日、それぞれ東京で開催する。
| Home |