ちょっと一息
2012.02.25 (土)
前回の続きになりますが、
ドライアイの主な症状です。
★目が痛い
目が痛いと感じる時は、ドライアイによる「目の疲れ」の
可能性があります。
他にも、「ものもらい(麦粒腫)」、「トラコーマ(顆粒性結膜炎)」、
「眼内炎(感染症)」、「角膜潰瘍」など、さまざまな病気を引き起こしている場合があります。
特に、頭痛や吐き気などを伴う強い痛みを感じる場合は、急性の「緑内障」の可能性もあります。
★目がゴロゴロする
ドライアイの場合、目を守る働きをする涙の量が減って、
角膜や結膜にキズがつき、ゴロゴロしたり異物感があったりします。
結膜炎や角膜炎を起こす可能性が高くなります
★視界がかすむ
パソコンやTV ゲーム、細かい作業などで目を酷使していると目の乾燥を引き起こし、
視界がかすむことがあります。
目のかすみ症状の場合、この他にも、徐々に全体がかすんでくる「白内障」や
慢性的に視野が狭くなる「緑内障」を発症している場合もあります。
★光がまぶしい
光がまぶしく感じるのは主に、眼球内での光の通り道である角膜~前房~瞳孔~水晶体に何らかの
問題がある時に生じます。
ドライアイの場合やコンタクトレンズの不適切に使用していると角膜に傷や濁りなどができてしまい、
それに起因して光が乱反射を起こし、まぶしく感じるのです。
この他にも、「白内障」などの水晶体部分に問題がある場合も光をまぶしく感じます。
次回も続きます。
ドライアイの主な症状です。
★目が痛い
目が痛いと感じる時は、ドライアイによる「目の疲れ」の
可能性があります。
他にも、「ものもらい(麦粒腫)」、「トラコーマ(顆粒性結膜炎)」、
「眼内炎(感染症)」、「角膜潰瘍」など、さまざまな病気を引き起こしている場合があります。
特に、頭痛や吐き気などを伴う強い痛みを感じる場合は、急性の「緑内障」の可能性もあります。
★目がゴロゴロする
ドライアイの場合、目を守る働きをする涙の量が減って、
角膜や結膜にキズがつき、ゴロゴロしたり異物感があったりします。
結膜炎や角膜炎を起こす可能性が高くなります
★視界がかすむ
パソコンやTV ゲーム、細かい作業などで目を酷使していると目の乾燥を引き起こし、
視界がかすむことがあります。
目のかすみ症状の場合、この他にも、徐々に全体がかすんでくる「白内障」や
慢性的に視野が狭くなる「緑内障」を発症している場合もあります。
★光がまぶしい
光がまぶしく感じるのは主に、眼球内での光の通り道である角膜~前房~瞳孔~水晶体に何らかの
問題がある時に生じます。
ドライアイの場合やコンタクトレンズの不適切に使用していると角膜に傷や濁りなどができてしまい、
それに起因して光が乱反射を起こし、まぶしく感じるのです。
この他にも、「白内障」などの水晶体部分に問題がある場合も光をまぶしく感じます。
次回も続きます。